揚子江菜館 (ヨウスコウサイカン)東京都千代田区神田神保町で1906年(明治39年)創業の老舗です。
老舗が誇る「神・冷やし中華」池波正太郎氏偏愛の「焼きそば」も人気のお店です。
神保町界隈で現存する最も古い中華店の一つで、春の色を表すチャーシュー、夏の大地、秋の煮込みタケノコ、
冬の雪を思わせる糸寒天、そして山頂の曇りを象徴する錦糸卵といった具材が美しく盛り付けられ、見た目以上に深い味わいが楽しめます。
通年注文可能で、飾り気も無くとも味わいというこだわりが伝わる一品です。
「揚子江菜館」はまた、作家の池波正太郎氏が偏愛した「上海式肉焼きそば」でも非常に有名で、
こちらは柔らかくしっとりとした食感が特徴で、池波正太郎氏は特にこの焼きそばを好んで通ったと言われています。
ランチ、ディナーはもちろん、テイクアウトにも対応しており、地元の常連だけでなく観光客や食通たちにも愛されています。
長い歴史の中で数々の文豪や著名人に愛された味が脈々と受け継がれ、
テレビ番組やメディアでも取り上げられるなど、現在も多くの人から支持を集めている神保町の中華の名店です。
特にこの二つの看板メニュー、「五色涼撹拌麺(元祖や冷中華)」と「上海式肉そば」は、見た目の美しさと味の深さ、
そして伝統に渡って飾らない本物の味わいで知られており、観覧者にとっては必ず味わいたい逸品と言えるでしょう。
揚子江菜館(ヨウスコウサイカン)のお店の場所は!
中華料理
住所:東京都千代田区神田神保町1-11-3
電話番号:03-3291-0218 予約可能
営業時間:11:30 – 22:00 L.O. 21:30
定休日:年末年始
席数:170席
駐車場:無
インスタグラム:yosukosaikan
アクセス
都営地下鉄 新宿線・三田線「神保町駅」A7出口より、徒歩1分
東京メトロ 半蔵門線「神保町駅」A7出口より、徒歩2分
揚子江菜館のメニューは!
ラ ン チ コ ー ス 3000円、4000円
プレミアコース +2000円飲み放題 4500円、5500円、6500円、7500円、8500円、12000円
チャーシューメン1280円
もやしそば1380円
五目そば1480円
とりそば1590円
広東麵(うま煮そば)1580円
海老そば1780円
蟹玉そば1860円
特製ふかひれ姿煮そば2800円
上海式肉焼きそば1380円
五目焼きそば1580円
担担冷麵(タンタン冷やしそば)1380円
三絲冷麵(サンス冷やしそば)1480円
五色冷麵(元祖冷やし中華)1680円
その他
※金額は投稿時となっておりますので確認をお願い致します。
揚子江菜館の口コミは!
すずらん通りの「揚子江菜館」で五色炒麺(五目焼きそば(柔かい))1,580円😋写真を撮るときに皿をぐるぐる回して正面を探したのに食べ始めてから唐揚げとチャーシューが正面だったことに気づきました🤣#揚子江菜館 #神保町ランチ #冷やし中華発祥の店 pic.twitter.com/aVYgXMnu4U
— やむ (@yoshiyamashi) September 22, 2025
昭和8年から提供されている「五色涼拌麺」は、仙台の龍亭と並ぶ冷やし中華の発祥店とされていて、文豪・池波正太郎も通った名店[。
五色涼拌麺は見た目も味も印象的 富士山型の盛り付けで、細麺に醤油ダレ、具材たっぷり。冷水で締められていて、さっぱりした味わいが人気。
焼きそばや焼売も高評価 上海焼きそばはシンプルながら奥深い味わいで、飽きがこないと評判。
焼売も池波正太郎セットとして提供されているほどの定番メニュー[。
店内はレトロで落ち着いた雰囲気 円卓や個室もあり、年配の方が多く訪れる。
昭和の香りが漂う空間で、ゆったりと食事ができるという声も。
接客にばらつきあり 一部の口コミでは、店員の対応がぶっきらぼうだったり、忙しすぎて気が回っていない様子が見られることも。
価格はやや高めだが、老舗の味として納得する人も多い 冷やし中華は1,580円前後。
瓶ビールなどをつけると2,000円を超えることもあるが、味と歴史に価値を感じる人が多い、
混雑時は待ち時間あり ランチタイムは特に混雑しやすく、外で待つこともある。
2階席や3階席に案内されることもあるので、時間に余裕を持って訪れるのが吉。
中国人スタッフの対応が無愛想だったという声が複数あり、特に初訪問の人には入りづらい雰囲気と感じられることもあるようです。
水の味に違和感があったという声も お冷を頼んだら「変な味がした」との口コミもあり、衛生面や管理に不安を感じた人もいたようです。
冷やし中華のタレが甘すぎると感じる人も 元祖冷やし中華として有名な「五色涼拌麺」だけど、タレの甘さが好みに合わず、途中で食べるのがつらかったという意見もありました。
料理の温度管理に不満あり 瓶ビールがぬるかった、麺があまり冷えていなかったなど、温度に関する不満もちらほら見受けられました。
店内が古く、雰囲気が暗いと感じる人も 昭和の雰囲気が残る店内は、レトロ好きには好評だけど、古さや清潔感に欠けると感じる人もいるようです。
価格に対して満足度が低いという声も 冷やし中華が1,500円以上することに対して「味は普通」「コスパが悪い」と感じる人もいて、観光目的で訪れた人には割高に思えることもあるようです。
老舗ならではの良さもあるけれど、気になる点もあるみたい。
もし行くなら、時間帯やメニュー選びにちょっと気をつけるといいかもね。