千葉県山武市イタリアンレストラン「Ushimaru」の打矢健シェフ、食彩の王国で紹介されました。
千葉県は、さつまいもの収穫量全国3位を誇る名産地、千産千消を狙う地産地消の名店として知られ、
自然の恵みを考慮した豪華な料理で多くの食通を惹きつけている。
素材のある土地で料理をしたいという思いから東京の名店での修業を経て山武の地へ向かい、
千葉の山海の幸を使った料理を追求している。 料理の核となるのは、地元の農家や漁師と直接繋がって仕入れ、
塩まで九十九里の海水から自作するほど、打矢シェフは素材の風味を最大限に引き出すことにこだわる。
季節ごとにメニューは変わり、例えば夏にはズッキーニの花やアンズ茸、秋には山の恵みと海産物を融合させた一皿が登場する。
建物は、田園風景の中に佇む一軒家レストラン。木の温もりを感じた落ち着いた店内で、
わずか20〜30席ほどの小さな空間が作る静謐な空気が魅力だ。
ウシマルの料理は、イタリアンの枠にとどまらず、和の技や発酵の知恵を巧みに取り込み、千葉の風土を料理で語るような表現が特徴、
地元の自然を五感で味わう、静かで滋味深い食の体験がここにはある。
関連サイト
貝渕 卓也は和食店で千葉県千葉市が四季の食材で食彩の王国に!お店の場所やメニューに口コミは!
ウシマル (Ushimaru)のお店の場所は!
イタリアンレストラン
住所:千葉県山武市松尾町木刀1307-2
電話番号:0479-86-1222 予約可能 ネット予約可能
営業時間:
12:00 – 15:00
18:00 – 22:00
定休日:水・木曜日・第2火曜日
席数:20席
駐車場:有
アクセス
JR総武本線 松尾駅から車で8分
※最寄り駅は電車の本数が少ない為、
発着本数の多い1つ東京よりの成東駅からも
タクシーでお越しになれます(片道約2800円)
ウシマル (Ushimaru)のメニュー!
Lunch・Dinnerコース共に
18,000円 (税、サービス料込み)
※クリスマス期間・年末年始は特別価格となります。
ネット予約はこちらから
HP:https://yoyaku.toreta.in/ushimaru/#/
ウシマル (Ushimaru)の口コミは!
メニューは日替わりのコースのみ。その日出会った食材からインスピレーションを得て構成されるため、訪れるたびに新しい驚きがあります。
鹿肉やイノシシ、伊勢海老など、地元ならではの素材が登場。調理はシンプルながら、素材の力を最大限に引き出す技が光ります。
器にもこだわりがあり、九十九里の工房「スガハラグラス」の作品が使われていることも。料理と器が一体となって季節を語りかけてきます。
高い天井と広々とした空間。クラシックなインテリアに、季節ごとの絵画が飾られ、訪れるたびに違った表情を見せてくれます。
庭に面したウェイティングルームでは、自然を眺めながら静かに待つことができ、心がほどけるような時間が流れます。
シェフ自らが庭でハーブを摘み、料理に使う姿も見られるほど。料理への姿勢がそのまま接客にも表れており、誠実で温かい印象です。
スタッフの対応も落ち着いていて、料理の説明も丁寧。特別な時間を過ごすにふさわしい接客です。
ランチ・ディナーともにコースは18,000円(税込)、ノンアルコールドリンク付きのコースでは26,800円になることも。
3時間かけてゆっくりと味わう構成で、品数も多く、器や空間の美しさも含めて、価格以上の満足感が得られるとの声が多く見られます。
人気店のため、予約は必須、特に週末や季節の節目には早めの予約が推奨されます。
都心からのアクセスはやや不便ですが、それでも「行く価値がある」と断言する声もあり、遠方からの訪問者も多いです。
春は山菜、夏は鮮魚、秋はジビエ、冬は根菜と、季節ごとの食材が主役に、訪れる時期によってまったく異なる表情を見せてくれます。
店の周囲の自然も季節によって変化し、料理と空間が一体となって季節を感じさせてくれます。
「食材の命を感じる料理」「自然と調和した空間」「心を込めた接客」──どれをとっても、特別な時間を過ごすにふさわしい場所です。
美食家たちの間でも高く評価されており、記念日や旅の目的地としてもおすすめです。
一皿一皿が、千葉の自然とシェフの情熱を語る物語のよう、静かな田園の中で、五感を研ぎ澄ませる体験が待っています。