資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェは丹波の栗で食彩の王国に紹介されました。
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェは、四季折々の高級フルーツや、
厳選素材を贅沢に使ったパフェが楽しめる老舗カフェです。
華やかでエレガントな盛り付けと、クラシックかつ洗練された空間で、特別感のあるひとときを過ごすことができます。
山形県産「佐藤錦」や奈良県産苺「アスカルビー」、石川県産和梨「加賀しずく」、
岐阜県産「美濃栗」など旬の厳選フルーツパフェが季節ごとに登場します。
例えば「山形県産佐藤錦のパフェ」はぷりっと弾けるような果実が美しく並び、
ジューシーな果汁と華やかな見た目が特徴で、クラウンメロンのパフェでは、とろける果肉と芳醇な香り、濃厚な愛嬌が楽しめます。
秋には美濃栗を優しい甘さで炊き上げ、アールグレイの香りを合わせたパフェや、
無花果とピスタチオのパフェなど季節限定の豪華メニューも人気です。
ベリーとショコラが層になったバレンタインスペシャルパフェや、国産柑橘と抹茶「霧の音」を使った春限定パフェなど、
期間限定のオリジナリティあふれる一品も展開されています。
銀座らしい落ち着きと華やかさを両立した空間は広めのテーブルで構成されており、ゆったりとした席配置が魅力です。
平日は比較的スムーズに入店できますが、休日は少し長めです、
特別な日やデート大人の自分へのご褒美に利用するシーンが多く、食事後のデザートやアフタヌーンティーにも最適です。
関連サイト
ジャン=ポール・エヴァン日本橋三越本店で丹波の栗が食彩の王国 に! お店場所やメニューに口コミは!
HOTEL THE MITSUI KYOTO 都季 TOKIは京都市中京区で丹波の栗が食彩の王国に!場所や口コミは!
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェのお店の場所は!
カフェ、ケーキ
住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3f
電話番号:03-5537-6231 予約不可
営業時間:
火・水・木・金・土
11:00 – 21:00 L.O. 20:30
日・祝日
11:00 – 20:00 L.O. 19:30
定休日:月曜日 (祝日の場合は営業) 、年末年始
席数:46席
駐車場:無
HP:
https://par
lour.shiseido.co.jp/shoplist/salondecafeginza/
X:@ShiseidoParlour
インスタグラム:shiseido_parlour
アクセス
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座」駅から 徒歩9分
JR山手線・京浜東北線「新橋」駅から 徒歩5分
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェのメニュー!
・国産和栗のモンブランスペシャルパフェ3500円
期間:2025年10月1日(水)~10月31日(金)
・さつまいもと和紅茶のパフェ3000円
期間:2025年10月1日(水)~10月31日(金)
・国産 秋のフルーツパフェ3000円
期間:2025年10月1日(水)~10月31日(金)
キルシュのバヴァロア フォレノワール チェリーのアイスクリームとともに2700円
国産和栗とキャラメルケークのデセール2700円
シュリンプフライサンドウィッチ2600円
パフェ
ストロベリーパフェ2400円
ミニサイズ1900円
チョコレートパフェ(画像)2400円
ミニサイズ1900円
ジャマイカ風サンデー1700円
資生堂パーラーオリジナル トリプル認証コーヒー1500円
自家製ケーキセット1800円
その他
※金額は投稿時となっておりますので確認をお願い致します。
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェの口コミは!
資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ。キルシュのバヴァロア フォレノワール チェリーのアイスクリームとともに。
さつまいもと和紅茶のパフェ。 pic.twitter.com/33MB8xyj62— 冬良 (@thor_a7) October 2, 2025
銀座8丁目、資生堂の本社ビル3階に位置する「サロン・ド・カフェ」は、1902年創業の歴史ある喫茶部門。
予約不可ながら、常に多くの人々が訪れる人気店、銀座駅から徒歩7分、新橋駅からは徒歩5分ほどの好立地。
店内は白を基調としたクラシカルな空間で、まるで昭和のハイカラ文化が息づいているような雰囲気。
季節限定の「丹波栗モンブランパフェ」は、栗の存在感が圧倒的。焼きメレンゲやピスタチオアイスとの調和が見事で、秋の深まりを感じさせる一品。
「ラズベリーレアチーズとベリーのクリスマスパフェ」は、ベリーの酸味とチーズのまろやかさが絶妙、見た目も華やかで、冬の訪れを祝うような美しさ。
定番の「ストロベリーパフェ」は、苺の品種にこだわり、ジュレやアイスとの層が繊細に構成されている、余計な飾りがなく、苺そのものの魅力を引き出している。
白いテーブルクロスに、クラシカルな椅子と照明、銀座マダムも通う上品な空間は、まるで美術館のよう。
壁の色や装飾も細部まで美しく、訪れるたびに新しい発見がある、席数は多くはないが、落ち着いた時間が流れている。
接客は丁寧で、品のある言葉遣いが印象的。料理の説明も的確で、季節の素材についても気軽に教えてくれる。
混雑時でもスタッフの対応は落ち着いており、安心して過ごせる空気がある。
特に季節限定メニューは、価格以上の満足感があり、記憶に残る味わい。
予約不可のため、週末は20組以上待つこともあるが、LINEで呼び出してくれるシステムが便利。
待ち時間を銀座の街歩きに充てることで、訪問そのものが一つの体験になる。
春は苺、夏は桃やブルーベリー、秋は栗や柿、冬はベリーやチョコレートと、四季折々の素材を使ったパフェが登場。
それぞれの季節に合わせた装飾やメニューが用意されており、何度訪れても新鮮な驚きがある。
銀座の喧騒から少し離れ、静かで優雅な時間を過ごしたい方には、まさに理想的な場所。
季節の移ろいを感じながら、芸術的なスイーツに心を委ねるひとときは、日常を少しだけ特別にしてくれますよ。