新宿御苑の大温室は、東京都新宿区に位置し、絶滅危惧種の植物を中心に多様な植物を展示する施設です。
この温室は、特に環境保護に配慮した設計がされており、2012年にリニューアルオープンしました。
リニューアルの際には、建物の構造に環境に優しい技術が導入され、例えば透明な複層ガラスが使用され、
この構造により、冬季の暖房負荷を抑えることができるようになっています。
大温室は、もともと明治8年に開館され、長い歴史を持っています、初期の温室の遺構が発掘されたことでも知られています。
大正時代から昭和時代にかけては、東洋一の温室とも称されました。
大温室では絶滅危惧種の保存と展示を行っており、来訪者は珍しい植物を間近で観察することができ、
新宿御苑全体は、都市の喧騒から離れた自然のオアシスとして、多くの人々に利用されています。
新宿御苑 大温室の事前予約は!
事前予約は不要です。
新宿御苑 大温室の入場料は!
一般:500円(温室の入館料も含まれます)
65歳以上:250円
学生(高校生以上):250円
中学生以下:無料
年間パスポートが設けられており、頻繁に訪れる人には非常に便利です。
休館日:毎週月曜日 (休日の場合は翌日)
新宿御苑 大温室の場所は!
住所:東京都新宿区内藤町11番地
電話番号:03-3341-1461
FAX :403-3341-1528
E-mail info-shinjuku@fng.or.jp
HP:https://fng.or.jp/shinjuku/
【総合窓口】
新宿御苑サービスセンター
電話番号:03-3350-0151
【受付時間】
開園時間は季節によって異なり、
10/1〜3/14は9:00〜16:00、
7/1〜8/20は9:00〜18:30まで開いています。
※新宿御苑の休園日除く
アクセスは3つの入口で異なります
■大木戸門(地下鉄・新宿御苑前駅から近い)
※温室に行く場合、この門がいちばん近いです。
・東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口2より 徒歩6分
■新宿門(新宿駅東口・南口・新南口から最も近い)
・JR・京王・小田急線 新宿駅南口より 徒歩10分
・西武新宿線 西武新宿駅より 徒歩15分
・東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口1より 徒歩5分
・東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅E5出口より 徒歩5分
・都営新宿線 新宿三丁目駅C1・C5出口より 徒歩5分
■千駄ヶ谷門(千駄ヶ谷駅から近い)
・JR総武線 千駄ヶ谷駅より 徒歩5分
・東京メトロ副都心線 北参道駅出口1より 徒歩10分
・都営大江戸線 国立競技場駅A5出口より 徒歩5分
■駐車場(大木戸駐車場・普通車200台)
・普通車:2時間まで600円、以後30分毎200円
(新宿御苑の入園券を出庫時に提示)
桜の季節になる前に、今年も年間パスポートを作りに新宿御苑へ。大温室、ギリギリ入れた。 pic.twitter.com/FAsMHQxN0b
— ひゅー(Human_System) (@PENGUIN_No2) February 23, 2025
新宿御苑 大温室の禁止事項は!
・酒類の持ち込みは禁止されています。
・喫煙は禁止されています。
・遊具類の使用は禁止されています(こども広場を除く)。
これらのルールは、訪れるすべての利用者が快適に過ごせるように設けられています。
特に、飲酒禁止は一般的な公園のルールと同様で、公共の場での秩序を保つために重要とされています。
これらの規則を遵守することで、より良い環境が保たれます。
大温室内での禁止事項については、以下も含まれます。
・温室内の植物に触れたり、傷つけたりすることは禁止されています。
特に絶滅危惧種を含む植物の保護が重視されています。
・大きな音を出す行為や、他のお客様の迷惑となる行為も禁止されています。
これらの規則は、植物の保護や、訪問者同士の快適さを図るために設けられています。
また、新宿御苑全体のルールに基づいて、公共の場での秩序を維持する役割も果たしています。
早咲きの #サクラ が続々と咲き揃ってきています🌸
園内では #ツバキカンザクラ や #カンザクラ類 が満開ですよ。他にも #カワヅザクラ や #オカメ など、いろいろな桜が見られます😆
週末のお出かけは御苑に行こう🥳
▼園内のみどころ情報はこちら☟https://t.co/ihCTYSiDsf#新宿御苑 #お花見 #春 pic.twitter.com/SdGTK9yQ8F— 新宿御苑 自然情報 (@SG_info_kyokai) March 8, 2025
新宿御苑の見どころは他にどこですか?
新宿御苑は東京都心に位置する広大な公園で、四季折々の自然を楽しむことができますが、周辺には他にも様々な見どころや観光地があります。
新宿御苑内の見どころ
新宿御苑自体の魅力をさらに深掘りすると、以下のようなエリアがあります。
・日本庭園: 繊細な池泉回遊式庭園で、春の梅や桜、秋の紅葉が特に美しいです。
旧御凉亭もあり、落ち着いた雰囲気の中で自然を楽しめます。
・風景式庭園: 高層ビル群を背景にした広々とした芝生の中に、巨樹や様々な多様な植生が楽しめます。
・整形式庭園: バラ花壇やプラタナス並木が美しい、美しい対称のデザインが施された庭園です。
・温室: 約2,700種の熱帯・亜熱帯植物を観賞できる施設で、特に絶滅危惧種の保護や展示が行われており、潜在的な宝庫となっています。
新宿御苑の周囲にも訪れるべき興味深い観光スポットがあります。
・新宿駅: 世界の主要な交通ハブの一つで、周辺には多くのショッピングや飲食スポットがあります。
・東京都庁舎: そのユニークな建築デザインと展望室からの素晴らしい景色で知られています。
無料でアクセスできます。
・オペラシティ: モダンな建物の中にアートギャラリーやレストランがあり、演劇やコンサートも楽しめます。
・歌舞伎町: 独特なエンターテイメントエリアとして知られ、夜のアクティビティや多様な飲食店が魅力です。
・新宿中央公園: 新宿御苑近くの静かな公園で、散策やピクニックにピッタリの場所です。
このように、新宿御苑はその美しい環境だけでなく、周辺の観光地ともあいまって、訪れる価値のあるスポットです。