miriさんタイピング女王はデータトラフィックという会社で、収録や生放送などで出るデジタルの字幕入力を難聴者や病院など音が出せないところに向けた仕事をしています。
1分間で1300文字くらいで、歌謡タイピング劇場だと最高2000文字打てるそうです。
タイピングの速度に関して、miriさんは1秒間に約21文字を入力することができるとされております。
miriさんの4度の優勝!
miriさんは、日本を代表するタイピストであり、数々の大会で優勝を果たしています。
特に、「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP」では、2017年、2018年、2019年、2023年と4度の優勝を達成しています。
miriさんは、タイピングスキルを向上させるための練習方法やコツについても積極的に情報を発信しており、多くの人々に影響を与えています。
さらに、miriさんはタイピング練習サービス「タイピングplus」の監修も務めており、タイピングスキル向上のための活動を続けています。
miriさんのタイピングスキルや活動は、多くの人々に影響を与え、タイピングの重要性を広める一助となっています。
タイピングplus公式アカウント:@typing_plus
HP:https://typing.plus/
miriさんタイピング女王の称号!
miriさんがタイピング界に本格的に登場したのは2017年、日本で開催された最高峰のタイピング競技大会、
「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP(RTC)」にて初優勝を果たし、一躍注目を浴びました。
RTCは、国内外からタイピング自慢が集結するイベントであり、正確さ・速さ・安定性という三拍子が求められる過酷な大会で、
そんな中、miriさんは全体を圧倒するスピードと正確性で優勝をもぎ取り、「タイピング女王」の称号を手にしました。
彼女のタイピングスタイルは、極めてスムーズでミスが少なく、まるでピアニストが鍵盤を滑らかに叩くような美しさがあります。
SNSやYouTubeで公開される彼女のタイピング動画には、「まるで音楽を奏でているようだ」といったコメントが並び、そのパフォーマンス性にもファンが増え続けています。
しかし、miriさんの魅力はそれだけにとどまりません、彼女は元々は趣味の延長線上でタイピングを始めたと語っており、
「好きなことを突き詰めることでここまで来られた」と、誰にでも開かれた努力の可能性を示しています。
その言葉は、タイピングの世界に限らず、あらゆる分野にチャレンジする人々にとっても勇気となるでしょう。
本日20:00 テレビ東京
「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」に#RTC 4年連続優勝 タイピング王miri選手が出演します。
日本一VS世界一の新種目対決はいかに…!
ぜひご覧ください。#そこんトコロ#キーボード pic.twitter.com/Vt2AJ5mQGj— REALFORCE(リアルフォース)【公式】 (@TOPRE_REALFORCE) August 4, 2023
miriさん流・タイピング上達の秘訣とは!
タイピングの世界で頂点に立つmiriさん。
その美しく、なおかつ超高速なタイピングは、ただの練習だけでは到達できない域に達しています
miriさん自身は「特別な才能があったわけではない」と語っており、むしろ日々の地道な練習と工夫が今の実力に繋がったと明かしています。
基本に忠実な「ホームポジション」の徹底!
miriさんがまず重要視しているのが、正しいホームポジションの習得で、初心者ほど自己流でキーボードを打ってしまいがちですが、
指の位置を常に一定に保つことで、手の動きがブレず、速度と正確性が飛躍的に向上するのだそうです。
特に、ミスを恐れず最初からブラインドタッチに慣れることがポイントだと話しています。
楽しみながら練習する「好きな文章入力法」!
miriさんは、単調な練習だけでなく、自分の好きな歌詞や小説の一節をタイピングすることで、飽きずに続けられる工夫をしていました。
感情を乗せやすい文章を使うことで、自然とリズムが生まれ、タイピングが“作業”から“表現”に変わっていくのです。
正確性重視の意識付け!
miriさんが一番意識しているのは「速さ」よりも「正確性」で、打ち間違いが増えると修正のために余計な時間がかかってしまい、結果としてスピードも落ちてしまいます。
まずは正確に、次に速くという順序を守ることが、着実な上達への近道だと述べています。
8/30(火)23:00 NHK総合「ニッポン知らなかった選手権実況中!」に #RTC 3年連続優勝 タイピング女王miri選手が出演予定です。
チームで参加した日本速記協会主催の「第2回キーボード選手権」の模様が放送されますので、どうぞ、お楽しみに!#ニッポン知らなかった選手権#キーボード pic.twitter.com/SQ5RjGYw0q— REALFORCE(リアルフォース)【公式】 (@TOPRE_REALFORCE) August 29, 2022
自分の癖を知ることが上達への鍵!
miriさんは、自分の苦手な単語や誤字しやすいフレーズを「意識的に記録」して、重点的に練習していたそうです。
タイピング練習用のアプリやツールを活用し、自分の入力傾向を可視化することも重要なステップと語っています。
習慣化の力!
最後にmiriさんが何よりも大切にしているのが「毎日5分でもいいから続けること」。
毎日の積み重ねこそが最速・最強の近道であり、楽しみながら継続することが結果につながると、多くのインタビューで繰り返しています。