本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

麿 秀晴 TOPPAN社長の経歴に年齢や高校と大学は?メタバースに参入する理由とは?

本ページはプロモーションが含まれています。
麿 秀晴(まろ・ひではる)社長の経歴 企業の社長
スポーサーリンク

麿 秀晴(まろ・ひではる)氏はTOPPANホールディングス株式会社(旧・凸版印刷株式会社)代表取締役社長です。

2023年10月には、ついに社名から「印刷」を外すことを決断され、

会社の商号を「TOPPANホールディングス株式会社」に決定した。

したがって新会社の商号にさせていただきました、凸版印刷の事業を継承する事業会社は「TOPPAN株式会社」
「TOPPANデジタル株式会社」となります。

同時に事業会社の再編を行い持株会社の取締役がTOPPAN株式会社、TOPPANエッジ株式会社、TOPPANデジタル株式会社の取締役を兼務し、一体となって経営を遂行する体制としました。

麿 秀晴社長は9年ぶりの社長交代により、2019年から代表取締役社長を務め、人工知能やモノのインターネット化を活用した生産性向上にあたり、

長年、印刷業界でトップを争ってきた「大日本印刷」と「凸版印刷」だが、ここ数年は凸版印刷がリードを広げ、トップの地位を不動のものにしつつあるのです。

好業績の裏にあるのは、印刷で培った技術を大胆に飛躍させる新規事業の成長なのです。

そんな麿 秀晴TOPPAN社長の経歴に年齢や高校と大学は?メタバースに参入する理由とは?など調べてみました。

麿 秀晴(まろ・ひではる)社長の経歴

麿 秀晴(まろ・ひではる)社長の経歴

役職:TOPPANホールディングス株式会社(旧・凸版印刷株式会社) 代表取締役社長

誕生日:1956年1月29日生まれ

出身地:宮城県大崎市松山

出身高校:宮城県古川高等学校

出身大学:山形大学工学部高分子化学科

職歴

1979年3月に 山形大学工学部高分子化学科卒業。

1979年4月に凸版印刷入社。

2009年6月に取締役関西事業本部副事業本部長兼生活環境事業部長。

2012年6月に常務取締役国際事業部長。

2013年4月に常務取締役国際事業部長兼シンガポール支社長。

2014年4月に常務取締役経営企画本部長及び国際事業部担当。

2014年8月 に常務取締役経営企画本部長及び教育ICT事業開発本部、国際事業部担当。

2015年4月 に常務取締役経営企画本部長兼グローバル事業推進室長及び教育ICT事業開発本部担当。

2016年4月に常務取締役経営企画本部長兼戦略投資推進室長兼グローバル事業推進室長及び教育ICT事業開発本部担当。

2016年6月に専務取締役経営企画本部長兼戦略投資推進室長兼グローバル事業推進室長及び教育ICT事業開発本部担当。

2016年9月に専務取締役経営企画本部長。

2018年4月に専務取締役経営企画本部、事業開発・研究本部、製造統括本部、ICT統括本部担当。

2018年6月に代表取締役副社長執行役員経営企画本部、事業開発・研究本部、製造統括本部、ICT統括本部担当。

2019年6月に代表取締役社長に就任(現任)。

2021年7月に大崎市おおさき宝大使

受賞

2020年 第2回日本オープンイノベーション大賞 経済産業大臣賞。

メタバースに参入する理由とは?

※メタバースとは?

メタバースの意味:「メタ(meta)」は「超越した」「高次の」という意味で、「バース」は「ユニバース(universe/宇宙)」を組み合わせた造語です。 インターネット上の仮想空間のことで、利用者が活動できる空間です。

メタバースの代表例は?

①【学校行事】メタバース上で父母交流会を実施

②【バーチャルシティ】渋谷区公認!

③【ゲーム】メタバース×NFTのゲームプラットフォーム

④【バーチャルトラベル】メタバースによる旅の体験

⑤【ショッピング】バーチャル伊勢丹新宿店

⑥【ビジネス】Mesh for Microsoft Teams.

メタバースに参入する理由?

①多数のメタバース関連技術を有しているから

・表現技術は印刷関連の技術の中心であり、独自の技術ノウハウを有している。

・CADデータからリアルかつ高精細な3Dデータを生み出すレンダリング技術などがメタバース領域でも活用されている。

②新たなコミュニケーション手段として注目!

・紙やwebの次のコミュニケーション手段が何なのか?と考えた際にメタバースは外せない存在だ。

展開する5つのメタバース事業とは?

①メタバースショッピングモール「METAPA」

・企業向けにはメタバース上の仮想店舗の運営の支援を行い、一方で消費者向けにはメタバース上でショッピングを楽しむことのできるスマホ向けアプリを提供。

②VR観光プラットフォーム「ストリートミュージアム」

・VRを活用し史跡などの観光地散策をより楽しむことのできるスマホアプリ

③企業向けメタバース構築プラットフォーム「MiraVerse」

・プロモーションや美術館などの観光地、設計や都市計画など様々な用途のメタバース空間を構築・運用することが可能。

④アバター自動作成サービス「メタクローンアバター」

・1枚の写真から本人そっくりのアバターを簡単に作成することができるサービス。

⑤アバター管理プラットフォーム「AVATECT」

・アバター本体と関連するメタ情報を紐づけた保管に加え、電子透かし等の付与によりアバターの真正性を確保する機能を提供。

⇒メタバース活用事例50選の資料ダウンロードはこちら(無料)

jireidlpage – メタバース総研|メタバースの企画・開発・運用を一気通貫で支援

大日本印刷も紙離れやデジタル社会の到来にあわせて事業構造を変革!

1・EV=電気自動車に使われるリチウムイオン電池の外装材の製造。

2・医薬品関連の分野にも参入。

広報担当者
「印刷で培った技術があるからこそ、最先端技術に取り組めているという自負があり、いまのところ社名から“印刷”をなくす予定はありません。これからも会社の原点を忘れずに、持続的な成長を目指していきます」
社名に対する業界のトップ2社の対応は正反対だが、どちらも時代にあわせて“変革”を進めている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました